マークが優秀演題を受賞しました |
【特別講演】 |
|
「大阪医科薬科大学アレルギーセンター活動と難治性皮膚アレルギー疾患」
福永 淳 先生
(大阪医科薬科大学 皮膚科学教室 准教授/アレルギーセンター 副センター長) |
 |
|
|
|
|
【一般演題】 |
|
1. |
「大阪医科薬科大学病院脳神経外科における
ペランパネル処方症例の後方視的解析」 
柏木 秀基(大阪医科薬科大学 脳神経外科学教室) |
 |
2. |
「耳下腺癌が見落とされた顔面神経麻痺14症例の検討」
鈴木 英佑(大阪府済生会中津病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科) |
 |
3. |
「フルニエ壊疽を契機に指摘されたカルシフィラキシスの1例」
駒井 宏行(大阪医科薬科大学 皮膚科学教室) |
 |
4. |
「全身麻酔後に解離性障害を発症した若年女性の1例」
小島 丈夫(大阪医科薬科大学 麻酔科学教室) |
 |
5. |
「前立腺肥大症に対して経尿道的前立腺吊り上げ術(PUL)による
新しい低侵襲治療法についての初期経験」 
福井 勝也(みどりヶ丘病院 泌尿器科) |
 |
6. |
「播種性肉芽腫性病変を呈したニューモシスチス肺炎の1例」
阪本 萌永子(高槻病院 呼吸器内科) |
 |
7. |
「SIADHが初発症状の1つであったギラン・バレー症候群の1例」
山中 大詩(大阪府済生会茨木病院 腎臓内科) |
 |
8. |
「摂津市地域多職種連携の会のあゆみとその展望」
長谷 一郎(摂津市医師会) |
 |
9. |
「メマンチンによって行動心理症状の改善を認めた前頭側頭葉型認知症の2例」
百渓 さゆり(大阪医科薬科大学 神経精神医学教室) |
 |
10. |
「Covid-19肺炎と呼吸困難についてー挿管患者46例での検討ー」
山本 晴香(高槻赤十字病院 呼吸器科) |
 |