北摂四医師会医学会
《日本医師会認定産業医講習会》
「作業環境管理と危機管理」
−産業現場に必要な作業環境、生体影響の測定と救急処置の知識−
日時: 平成24年2月19日(日) 9:00〜17:30
場所: 大阪医科大学
 新講義実習棟1F、6F、7F
 同講義実習棟4F、5F
受講資格: 日本医師会認定産業医及び未認定産業医
内容:
労働安全衛生法改正点、関連主要通達の解説、
およびスモールグループによる作業環境管理の実地研修
第1部

9:00〜10:00
労働安全衛生法改正点、関連主要通達の解説
講師:大阪労働局健康課 課長 本多耕造 先生

10:00〜13:00
作業環境管理
  1. 事務作業環境(温度、湿度、風速、照明その他)
  2. 騒音環境(騒音環境、周波数分析、オージオグラムその他)
  3. 振動環境(振動レベル、振動障害測定他)
  4. 粉塵環境(デジタル粉塵計、肺機能検査他)
  5. 化学環境(サンプリング、ガスクロその他)
  6. 生物学的モニタリング(有機溶剤、フッ化水素その他)

インストラクター:大阪医科大学 衛生学・公衆衛生学教室
(河野公一、臼田 寛、清水宏泰、谷本芳美、藤本圭一、高橋由香、
  渋谷保之、杉浦裕美子、中山紳 他)

第2部 13:30〜17:30
一次救命処置とAED

インストラクター:大阪医科大学 救急医学教室
(森田 大、西本泰久、小林正直、冨士原彰、中島和司 他5名)

主催: 大阪府医師会
協力団体: 北摂四医師会医学会(高槻市医師会、茨木市医師会、摂津市医師会、大阪医科大学医師会、大阪府医師会勤務医部会第二ブロック)
研修内容単位:

8単位(第1部:4単位、第2部:4単位)
産業医学研修手帳
 基礎研修−後期研修(総論)1単位(午前)
 生涯研修−更新研修(労働安全衛生法)1単位(午前)
 基礎研修−実地研修(その他)7単位(午前、午後)
 生涯研修−実地研修(その他)7単位(午前、午後)

受講料: 10,000円(昼食代、資料代を含む)
募集人数: 200名
申込締切: 平成24年1月31日(火)
申込方法: オンラインまたはFAX(072-684-7189)で受付を行います。
オンラインでのお申込みは、下記ボタンをクリックして、フォームに必要項目を入力して送信してください。
オンライン受付

FAX(072-684-7189)でのお申込みの場合、必要項目は、氏名・ふりがな・連絡先住所・電話番号・FAX番号・所属医師会名・認定産業医番号(認定産業医のみ)です。

後日、受講の可否と参加費入金方法等をご連絡します。

問合せ先: 大阪医科大学医師会事務局 (月〜金:10:00-16:00)
〒569-8686 高槻市大学町2-7 大阪医科大学共同利用会館内
TEL: 072-684-7190 FAX: 072-684-7189
E-mail: omcda@art.osaka-med.ac.jp

 
Copyright © Hokusetsu Medical Society of Doctors' Association All rights reserved.